周囲に迷惑を
かけないために
今のうちに
プロに相談しよう!

相談してみる
終活サポートサービス+相続サポートサービス

終活・相続の対策はまだ早いと思っていませんか?

  • 相談料0円 相談料0円
  • 東証グロース上場企業 東証グロース上場企業がサービス提供
  • オンライン相談可 オンライン相談可

ブロードマインドの
終活・相続サポート
サービスとは

元気なうちに考えておきたい終活

頼れるご親族がいない方にとって、入院や介護施設入所時の身元保証問題や葬儀の手配や遺品整理と言った死後事務も頭の痛い問題です。頼れるご親族がいる方にとっても、ご自身の認知症になった際の財産管理問題は元気なうちに考えておく必要があります。

イメージ:元気なうちに考えておきたい終活

相続対策と争族対策

一部の富裕層の問題と思われていた相続税ですが、今ではより一般的な問題となっています。特に都市部に持ち家をお持ちのご家庭には、相続税は非常に身近な問題です。
手持ちの現金が少なく、ご自宅が主な財産となるご家庭の場合は、遺族が納税する現金がないという事象も発生します。
また、残された財産をめぐって、ご兄弟で争う「争族」は絶対に避けたい問題です。

ブロードマインドでは、
専門家と連携しながら皆様の終活や
相続に関する不安を解消できるようにサポートいたします。
周囲に迷惑を掛けたくない!

そんな方は
是非お気軽にご相談ください。
もちろん相続した財産の処分や運用などもご相談可能です。

誰でも「おひとりさま」になりえる時代とご存知ですか?

厚生労働省の調査によると、65歳以上の人がいる世帯の約3割が一人暮らしをしています。
今後、増え続けると予想され、2040年には48.2%*を占めると予測する国土交通省のデータもあります。

「国土の長期展望」中間とりまとめ 概要」国土交通省

イメージ:65歳以上の人のいる世帯の単身者割合

2025年には、
65歳以上の5人に1人が
認知症に
なると
予測されています。

内閣府によると、2012年に65歳以上の認知症患者の割合が15%だったものが、2025年には5人に1人(20%)*になると予測しています。

「平成29年 高齢社会白書」内閣府

イメージ:65歳以上の5人に1人は認知症

終活・相続の準備
できていますか?

終活のタイミングは、
お元気な
うちに対策をすることが重要です。

認知症と診断されてしまうとできる対策が限られてしまいます。今は元気なので、まだ対策を考える時期ではないと思っていてもご自身で判断できる今だからこそ、ご自身らしい終活が可能です。

相続もまた同様に、元気なうちに準備することで、相続後に遺族が行う手続きや相続税の負担をかけないようにすること、相続人間のトラブルを未然に防ぐことが可能です。

終活・相続の準備は早くから行うことをおすすめします。

イメージ:終活・相続の準備できていますか?
イメージ:終活・相続の準備できていますか?

ブロードマインドなら

お客さまに寄り添い
ご相談から準備まで
各専門家と連携して
サポートします

終活や相続は年齢や
家族構成によって
必要なことや
進めておきたいことが異なります

些細なことでも
ご相談ください

  • 終活
  • 相続

自身の判断能力が
低下したときの
備えは重要です!

健康状態

このステージで全ての対策をしておくことが理想

意思判断能力問題なし

イメージ:意思判断能力問題なし

意思判断能力に問題がない時に
終活しましょう!

作成内容

①財産管理
②認知症対策
③身元保証委託契約
④公正証書遺言
⑤死後事務委任契約
⑥尊厳死宣言書

意思判断能力の低下

イメージ:意思判断能力の低下

意思判断能力や身体機能の
低下が見受けられた場合

必要な手続き

①財産管理

意志判断能力を失ったと判断されてしまうと、できる対策がなくなります。
対策を打てる最後のタイミングとなります。

認知症の発症

イメージ:認知症の発症

認知症発症後に判断能力が
衰え、自立困難の状態

必要な手続き

②任意後見契約
③身元保証委託契約
⑥尊厳死宣言書

亡き後

イメージ:亡き後

葬儀の手配や諸手続き、
契約整理、遺言執行

必要な手続き

④公正証書遺言
⑤死後事務委任契約

あなたと大切な人にとって最適な相続方法をご提案します!

相続の手続き

相続発生前

イメージ:相続発生前

元気なうちに相続対策することが重要です

サポート内容

● 遺言書作成サポート
● 相続税対策
● 納税資金対策
● 争族対策
● お墓探し

相続発生後

イメージ:相続発生後

葬儀場の手配や相続手続き、遺品整理

サポート内容

● 葬儀場探し
● 相続税申告サポート
● 相続手続きサポート
● 遺品整理
● 不動産名義変更/処分
● 保険請求サポート
● 相続財産有効活用

6つのサポート内容

    01財産管理

    イメージ:財産管理
    資産額の確認/土地の評価/投資商品の整理/住宅の住み替え/保険見直しなど自分の ためにも家族のためにも財産管理と相続の備えはしっかりしたいところ。この先ご自身にはどれほどの資金が必要か、誰にどんな資産を残したいか、あなただけのライフプランニングをしましょう。

    02認知症対策

    イメージ:認知症対策
    認知症等によりご自身の意思判断能力の低下した場合に備えて、財産の管理や身の回りのことを信頼できる親族や第三者にサポートを依頼することができます。「家族信託」や「任意後見」など複数の手段があります。

    03身元保証委託契約

    イメージ:身元保証委託契約
    身元保証(身元引受人)や緊急連絡先を終身にわたり引き受ける契約です。病院・老人ホームなどに入る際には身元保証人が必要ですが、最近では「子や頼れる親族がいない」などという理由から保証人を立てられずに困っている方が増えています。

    04公正証書遺言

    イメージ:公正証書遺言
    公正証書遺言は「公正証書」という形で残される遺言です。遺言者が公証人に、ご自身の意思を遺言の内容として伝えた上で、公証人が遺言書を作成するため、偽造や変造のおそれがないというメリットがあります。

    05死後事務委任契約

    イメージ:死後事務委任契約
    死亡届等の提出、葬儀の手配、関係者への連絡から遺品処分に関する事務などのご自身の死後に必要となる各種の事務手続きを、専門家をはじめとした第三者に委任する契約です。

    06尊厳死宣言書

    イメージ:尊厳死宣言書
    ただ単に死の瞬間を引き延ばす延命措置を停止し「人として尊厳ある、心身ともに安らかな死を迎え入れるため」に元気なうちにご自身の意思を伝える書面です。

サポート内容

    相続発生前

    イメージ:財産管理
    相続発生時に、残された家族が経済的な不利益を被らないように事前に相続対策をしておくことが重要です。
    また、大事な家族間で争いが起こる事(争族)は絶対に避けたい事です不動産や保険商品の活用や遺言書の作成含めて、総合的にご相談頂けます。

    相続発生後

    イメージ:認知症対策
    万が一のことが発生した場合、ご遺族は深い悲しみの中葬儀の手配や相続にまつわる様々なお手続きが必要となります。
    葬儀やお墓の手配に加え、専門家と連携して相続税の申告や相続手続きもサポートいたします。もちろん、遺品整理を含め、相続財産の処分や活用方法に関してもお気軽にご相談ください。

お客様の声

イメージ:40代 女性の場合

40代 女性の場合

ひとまとめに解決してくれるので、とても助かりました。

親が急死して、相続が発生しました。
受け取った保険金の運用や遠方にある実家の処分など、
複数の分野でも、まとめて相談できたのでとても助かりました。

イメージ:60代 DINKSご夫婦の場合

60代 DINKSご夫婦の場合

DINKSが考えるべき将来のリスクと対策を教えてくれた。

共働きのためそれなりに資産もあり老後の資金はそれほど心配していなかったが、どちらかが認知症になった場合など、子供がいない世帯特有の心配がありました。
様々な提案をしてもらえたので、納得のいく選択をすることができました。

イメージ:50代 独身女性の場合

50代 独身女性の場合

おひとり様特有の不安も解決してもらえました。

独身のため入院時の保証人や、死後の自宅の整理など心配なことがたくさんありました。
おひとり様向けのパッケージを準備してくれていたので、安心して任せることができました。

イメージ:70代 男性の場合

70代 男性の場合

私や子どもたちの不安を取り除いてくれました。

自宅はあるが保有している現金があまり多くなく、相続後に子どもたちがもめそうで心配でした。
遺言や生命保険の活用方法などを教えてもらい事前に対策を打ったことで不安を軽減することができました。

ご利用の流れ

STEP

お問い合わせ

まずは、お気軽に下記フォームより
ご相談ください。

金融商品の押し売りや強引な営業は一切ございませんので、お気軽にご相談ください。

イメージ:お問い合わせ
STEP

日程調整のご連絡をいたします

ご希望の相談内容、
ご相談方法 (来社、オンライン)、
日時をお知らせください。

※オンラインの場合は面談用URLをお送りいたします。

イメージ:日程調整のご連絡を致します。
STEP

担当FPによる無料相談

ご希望の日時にオンラインまたは来社いただき、
担当FPがご相談内容をお伺いします。

FPがお悩みについてヒアリングします。

イメージ:担当FPによる無料相談

サービスに関する
よくある質問

相続対策とはどのようなものがありますか?
一般的に、
①相続税額を減らすための「税軽減対策」
②相続人が税金の納付ができるように「納税資金対策」
③家族の争い(争族)を避けるための「遺産分割対策」
の3つの対策のことを相続対策と呼びます。
それぞれに活用するべき金融商品が異なるので、総合的な対策が必要です。
子供がいないため将来誰かに面倒を見てもらう必要がある。相続でなく生前の相談も可能ですか?
はい。生前の対策もご相談可能です。
病院や施設入所のための身元保証、死亡後の遺品整理含めた死後事務や
ご希望の団体等への財産の遺贈など多岐にわたるご相談が可能です。
将来に不安があるが、何から相談したらよいかわからない。
漠然とした不安をお持ちの状態でご相談される方も珍しくありません。
ご家族構成や現在のご状況などを確認の上どこから対策を始めるべきかをアドバイスさせて頂きます。
まずはお気軽にご相談ください。
相談は無料ですか?
はい。原則無料でご相談可能です。
専門家に依頼する場合など、費用が発生する場合は、必ず別途ご案内しますので
ご安心ください。

お問い合わせフォーム

まずは、お気軽にお問い合わせください!

  • お客様情報の
    ご入力
  • 入力内容のご確認
  • お問い合わせ完了
  • お客様情報の
    ご入力
  • 入力内容のご確認
  • お問い合わせ完了
氏名(漢字)
「氏名(漢字)」をご入力ください
氏名(カナ)
「氏名(カナ)」をご入力ください
メールアドレス
「メールアドレス」をご入力ください
電話番号
「電話番号」をご入力ください
ご相談方法
該当する項目にチェックしてください
ご希望日時

1週間後以降の日時をご選択ください

第一希望

第二希望

第三希望

ご家族構成
該当する項目にチェックしてください
年代
該当する項目にチェックしてください
関心のある分野
該当する項目にチェックしてください
自由記入欄
プライバシーポリシーに同意の上、
送信ください。
同意してください
戻る
相談してみる
ページの先頭へTOP